失業認定日

2005年10月28日
毎月毎月やってくる、失業認定日。失業保険がおりるのは
うれしいが、残り2回になってしまった。いい加減何社受ければ
いいのか?毎回玉砕している。もう仕事に対する意欲って
ものが薄れてしまっている。11/1に作業所かデイケアの相談に
行くが、どうなるんだろう。デイケアか?

10社以上も落ちれば、仕事の意欲もなくなるって…。
でも、29歳で人生あきらめた考えはやめたほうがいいか
決してあきらめないか、どっちが正しいか正直分からなく
なってしまった。

この挫折は、今後の人生を大きく変えるものになるかも
しれない。
もう、何もかも不安だ。
面接で落とされる前に、自分から門を閉じよう。。。
仮には入れても半年も持たないようでは、意味がない…。

面接担当者にメールを入れた。断りのメール。

自分より優秀な技術者はいくらでもいる。。。
自分より健康な技術者はいくらでもいる。。。

これから、何を目指せばいいのだろう。。。
技術屋は目指せない。
書道はプロになれる実力もない。
理系頭脳になるにも程遠い。
どうすれば…。
ぜいぜい・・・今日の面接の場所、上北台って京急K駅に住んでる身としては、移動時間2時間なり。だって、多摩モノレール終点ですよ、まったく。

面接はいい感じで進んだ。請負でも「将来的には」持ち帰り業務をしたい…なんかHPで言ってることと違うなあ…。
スキルシート、ん?これは、某栗ス○ル系ですかぁ?
残業時間のことを聞いてきましたよ。どのくらいできるかってね。30時間が限度って言ってるのに、候補のクライアント企業は50時間だそうですってスペックオーバーじゃん。ついでに海外出張あり。。。明日には、クライアント先に打診しますねと言われ正直並んだ。場所は府中。その場は、ハイと返事をして帰ったけれど、突然不安の波に襲われてる。。。これは、無理だ…断りのメールを入れた。

せっかくのチャンスだったのに、何やってるんだ僕は…。
しかも望んでた仕事で…。残業時間が何だってんだ。。。
海外出張がなんだってんだ。。。やってやれないことはないはずなのに、自ら幕を下ろしてしまった。もう後戻りはできない。。。

残りは、茅ヶ崎に本社を構える、U社との面接だ!
これは、絶対とってやるんだ。なんとしても半導体の仕事に
カムバックするんだ!祈ってやってください!!!

逃げている?

2005年10月2日 日常
もう10月で、すっかり涼しくなっちゃいました。
僕は、9月半ばに就職試験に落ちてから、すっかり意気消沈して
仕事を探す行為から、逃げ続けております。
こんなんじゃいけない、でも年金もらってるし、そういうことを考えてる場合じゃないだろっ!…もう、頭の中はぐちゃぐちゃです。仕事のことを考えては、鬱になり…勉強したくてもそんな環境下に無い友人宅に半居候状態となり…何もかもが中途半端になってしまっています。丸一日、こんなんでいいのかと自問し、全く答えがでません。わかっていることは、健常者風に言えば「逃げてる」

この状況から、抜け出すには…やっぱり答えが出ない。
簡単なことは、「働く」ことなんだろうなぁ…。
話は堂々巡りとなりループから抜け出せない。
人材紹介会社からのTEL。
誠に残念ながら。。。あぁ〜っ、そうですか…。
スキル・能力問題なし。ただし、鬱病治療中であることが
敗北の原因。

これでは、鬱病持ちは仕事をするなと言うことか?
今後職業紹介会社に紹介してもらっても、同様の結果が
待ち続けるのは、たくさん!ということで、今後の話は
ペンディング。

今後どうしていくか。働くこと自体が恐怖になっている。
周りで働いている人たちを見ると、劣等感と自分に対する
憎悪が積み上がってくる。

一応年金をもらっているので、そこそこの生活をすることは
できても、職業、キャリアにブランクが発生してしまう。
どうしたらいいものか。。。

働くこと。。。

2005年9月11日
年金もらってる人間が、書くことではないのかもしれない。
でも、仕事を通じてしかかなえられない夢はないだろうか?
僕は、給料よりも仕事の内容で選んできたつもりだ。
でも、鬱になってしまった。
かなえられるはずだった夢はどこへやら。日々生きることで
精一杯。こんなはずじゃなかったのに。。。

今の自分はどこに向かおうとしているのだろうか?
自分のなすべきこと、天職が見えてこない。
唯妥協で、職を選ぼうとしている。
まったく先の見えない、世界。
歩いても闇しか見えてこない世界。

鬱のため、自分自身の稼働時間が短くなってきている。
物事をすばやくこなすこともできなくなった。
そんな人間に働くことはできるのだろうか?
アーク・エネミー CD トイズファクトリー 2005/07/21 ¥2,520

メディック・デス・メタルの最新版。前作は、メロディアスな部分が欠け、ストレート過ぎた部分があった。今作では、自分の中では、No.1の仕上がりになっている。メロディアスとヘヴィネスアンジェラ・ゴゾウのデスヴォイスの融合がうまく果たせている。。。しかしながら、リリース後、ギターの、クリストファー・アモットが脱退してしまった。今後のバンド活動、ひいては、作品にまで響きそうなくらい痛手だが…。

一般の人がデスメタルを聞いたら、どうなるんだろう。
このバンドや、Children Of Bodomあたりは、聞けると思うが
何で「この」ヴォーカルスタイルなのか聞かれてしまうのは必須。「デスメタル」(僕からすればへヴィメタル)だからとしか言いようがない。

帰宅

2005年9月8日
いろいろ訳あって、半居候状態の友人宅から戻ってきた。
友人2人が同居してる家に僕が入ったってこと。
その友人たちに、僕の生活の面倒を見てもらっているので
半居候状態は、一番金のかからない状態ではあるが…3人とも
精神疾患を抱えてる。重いと思われた僕の症状ですら彼らの前では、軽いとあしらわれるだろう。。。んで、働いてる方の友人の精神状態が悪い。彼を診てる医者は、何を診てるんだろうか…。

自分の精神が飲みこまれてしまうのを防ぐために帰宅。

帰宅すれば帰宅したで、異様に湿度が高い家であり、エアコンをつけっぱなしにしないといけない。しかも、布団にカビが生える有様。UBの換気扇が弱いのか、すぐにカビる。引っ越したくても、すさまじく金がかかるのでそれもできず…。はぁ〜。
家賃45000円(1R 7畳 UB)には裏があったわけだ。。。
選考の結果、会社で1次面接(この間の面接は関係ないのか?)を受けましょうということになって、田町から徒歩15分の会社に向かう。自社ビルを持ってることも驚かされたが、入り口…フェラーリと馬主になっていた馬の肖像が飾られていた。。。派手〜。面接官は2人が別々に面談する形をとった。この際だから、鬱のことも話をした。採ってくれるか否か、さらに面談が続くのか??? 話は、その3に続く!
8/27に転職・就職紹介会社にて、関口会長の会社の会社説明会があった。またしてもアウトソーシングか…と話を聞いてみるとどうもイメージがフツーのアウトソーシング企業とは違うようだ。独立したければどうぞ、派遣先からの引き抜き大いに結構。(職業紹介の免許まであるし。。。)損しないのだろうか?独立したい人のためにセミナーまでやってるし…。
一通り話を終えたら、希望者には個別で話し、そのとき履歴書を持って行けば自動的に選考面談に変わる。印象は、おもしろそうな会社。。。

久々の日記

2005年8月23日
いやぁ〜。全然更新してなかった。
この約一月いろいろありました。障害者のための就職面接会に
行って、すべて玉砕。

8月5日〜21日まで仙台に帰っておりました。
美しい仙台七夕も見てきて、感動ものでした。やはり、1度
離れると感じ方も違ってくるのだなぁとしみじみ。正直仙台を
離れたくなかった…。

戻ってみると、社会保険庁から障害年金の証書が送られてきました。
月に直すと4万ちょい。まぁ、生活の足しになるけれど、生活は
支えられるものでは無い。やはり、仕事は探さねばなるまい。
でも、アウトソーシングしかないんだよな…。
昨日、テンパってしまい、泣きながら実家に電話をしてしました。職を見つけられる自信がない。横浜に残っても何も進展がなかった、と。(まだわからないのに。。。)

父も辛いのに、愚痴ってしまいました。。。
父は自分で、横浜に残るといった以上自分で何とかするんだと一喝。当たり前ですね…。でも、本当は、「戻って来い」この言葉を期待していたんだと思います。本音は仙台が恋しいです。横浜で何の進展もないなら帰ろうか…費用がないけど。。。帰ったところで、なんになるのだろう。。。ただ、父の負担が増えてしまうことだけは確実だろう。

何とか職を見つけたい。。。本当は働くことが恐怖だけど…。逃げてばかりいる自分にも見切りをつけたい。。。
何とかして、今の自分から脱却するんだ。。。

本当にダメなら、自分の命をすてて、あの世に行くのが相応しい
とまで考えています…。安直なのはわかってますが、精神状態が
悪いです…。もう死ぬことも恐れなくなりました。。。

よく死んだつもりでやってみろと言う人がいますが、あの意見は間違っている。世の中に順応できない人間が、できるわけがないじゃないか。結果挫折して、死を選ぶんだぞ。。。
障害者のための職業紹介、今日は管轄のハローワークに行ってきた。医師に書いてもらう書類が2通もある。。。1万とられる。。。職安の馬鹿ぁ〜。1通は「(就業に関して)医師の意見書」もう1通は「週25時間以上労働可能届」。
ということで、今行ってるクリニックに早いうちに予約を入れて対応することに。そうしないと雇用保険の説明がある27日までに、間に合わない。
さぁ、職安にもいった。これで医師はある程度は働けると書くだろう。それを提出すれば、戦いは始まる。職探しに待ったはないというか、時間が経つと、職員の態度が変わる(だろう)から注意しないといけない。
神様がいるなら、いい職場が見つかりますように。せめてこれぐらいは、叶えてください。。。もう職場のことでいろいろあるのは、いやなんだ!
会社も1社落ちて…就職活動の真似事をしています。要は懸命に探してないし、ハローワークにもいってない。
明日は、障害者の為の人材紹介会社へ出向いてカウンセリングを
行います。

でも、今までの失敗が仕事を恐怖以外のなにものでもない存在になってしまった今、僕は、就職できるのか?また途中でへたらないか?

本当は実家へ帰った方がいいんじゃないのか?
いろんな思いが頭を駆け巡ってます。。。

でも、一番強い思いは「恐怖」。鬱になった原因は不明だが、確実オーバーワークで鬱になったことは間違いない。だとすると、
仕事をするという行為そのものが恐怖になる。そこには、仕事を通じて得られるはずの、自己実現、自分らしく生きること、なんてことは浮かんでこない。でも、このまま怠けていると迷惑がかかる人たちがいることを胸に刻んでおかないといけない。。。

今は不安で死にそうです。。。
友人宅から帰ってきてメールを確認。

この間、面接を受けたところからメール。

…まことに残念ながら…。。。はいはい、わかりました。
敗因は、就業場所を限定してしまったこと。四日市も視野に入れれば、勝機はあったか?今となってはどうでもいいことだが。
5日の障害者の為の人材紹介会社とのカウンセリングに臨みましょう。。。
それで、フラッシュメモリの会社に面接(1次面接)にいってきました。感触はよかったと思う。…が、スカウトメールに書いてあった就業場所は、横浜…のはず。。。ところが、面接時に出た場所は、横浜新杉田か三重県四日市…四日市?聞いてないぞ?
どの道、車もない(親父が売ってしまった。)、引越し費用も一円もない。それで、四日市は無理だろう…補助があれば考えるが…。後は、健康な人と同じ土俵で仕事をしないといけないため、フルタイムで残業は月50時間ほど。あとは、半導体製造工場と関連しているので、24時間フル稼働。夜中に対応…なんてこともある。障害者手帳3級で障害年金申請中の身の上でそんなことをすれば、潰れることは100%ありうることかも知れない。
もう、過去には戻れない。。。
もう、元気に働くことも出来ない。。。
どう生きていけばいい?それすら分からない…。
リクナビNEXTでスカウトメールの来た一社に匿名でエントリーしたところ、ぜひ面接したいとの返事。メモリ(USBメモリでは大手かな。)を作ってる半導体関連の会社です。来週の火曜に1次面接、1次がOKなら2次面接です。すでに、職務経歴書と翻訳ソフトで作った(^^;;英文レジュメは、送付済み。当日は、何も言われてないですが、履歴書は持参でしょう。

問題は、まともな面接って多分初めてだと思います。今までは、請負や派遣ばかりだったので…。
志望動機やら自己PRやら、自己分析やら…面倒だ…。
それ以前に、うつ病で治療中なのに、フルタイム。。。大丈夫かねぇ〜。
んがぁ〜。就職活動がちょっとだけ忙しいのと(ほんのちょっとです。)、面接の時期が近いので、あまり書を書けません。
書いては見たものの、ちょっと下手すぎるよなぁ〜で却下。
気がつけば、締め切りは今日…アウトじゃん。。。
書けなくなってる自分に改めて愕然。やはり筆をおくべきじゃなかったと、後悔してます。。。地元にいたときは、お茶のみついでに書道教室へ顔を出してたので、なんかそういう気軽さがなくなると、モチベーションも下がるなぁ…。

いやでも、筆を握らなければ字はかけないので、何とか書けるよう頑張る〜。(頑張ろうとしてる時点でアウト。自然に字を書こうとしないとね。)
鬱と上京…いろいろあって、この3年筆を握ることが減りました。20年以上もやっているものをそう簡単に捨ててもいいのか?長いこと自問自答を繰り返していました。そして、先日、思い切って書道の先生に(もう米寿です)話をして、書道に必要な道具を送ってもらいました。代金や月謝はよいと…先生すみません…。先生の好意に報いるべく、書き続けることにしました。今の僕は、筆を握るのも怖いくらい、腕が落ちているでしょう…。一応書歴20年ですが、たった、3年定期的に書かなかったことでガタガタと落ちていったと思います。今、僕にできることは書き続けること。筆を手になじませないといけないし、紙の上でどのように字を配列するか?それも忘れているでしょう。。。後は、古典を学ぶこと。オリジナルでは今は書けない。書道会の手本を書くこと。そして、古典も書くこと。古典の書法を吸収しないと、自分の書法は完成しない。

今は、毎月出さないといけない、課題の書を仕上げることを考えよう。古典はそれからだ。。。

とにかく!書道は何時いかなる時でも、時間を作り書き続ける!
書いて書いてひたすら書く!僕の決意表明でもあります。
後は、先生がお歳(米寿)なので、ご存命(失礼!)の内に師範クラスになっておきたいのです。なればこそ…です!
昨日のことだが、ネット上で履歴書が作れる(Wordなんだが)って、ページがあったのだがそこは人材紹介会社のページ。会員登録すればOKってことだったので、登録して、履歴書と職歴のテンプレートをゲット。ここまでは普通の話。翌日、突然その会社から電話がかかってきた。口車に乗せられて金曜にアポを取らされたが…止めるべきが?

普通人材紹介会社は、人に対して営業しないぞ!
益々、怪しい…。

< 4 5 6 7 8 9 10 11 12

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索