今日、歯医者行ったら

「一箇所の軽い虫歯の治療と抜歯どっちがいいですか?」

2択ですか?簡単に抜けるんですね。。。

「抜歯で」と僕。

麻酔かけて、抜きましたよ歯。
血が止まるまで大変でした。

ご飯食べちゃダメとは言われてないけど・・・食えません。。。

明日は、抜歯箇所の消毒ですーーー。
またまた間があいてしまいました。
言葉が出てこないんですよね、中々。

世の中では、年度初めのようですが…我が家はいつもどおりの生活です。

歯医者にもまだ通っています。
とりあえず、明らかに虫歯だったところは、治しました。
が、抜歯をすすめられている歯が一本…。親知らずのように生えてしまった
歯が…ちなみに、歯の本数が足りずに生え揃ってしまったので、行き場を
失って変なところから生えてきるそうで…歯ブラシも届きにくく、どことも
噛み合ってないので厄介なんだそうで…。フィナーレが抜歯って。。。

歯医者以外は…僕の試用している部屋の一部が、荷物の重みで沈み込んで
しまいました。(古いのと、地震のせいでしょう)
畳に隙間が開いてるー。タンスやテレビが傾いてるー。
大家さんに聞いたら暖かくなってから治すとか。その前に僕の荷物を片付け
ないと…あ~あ。タダでさえ不調なのに…進捗はあんまり片付いてません。。。
面倒~。
やっと神経を抜けましたが…麻酔が完全ではなく…ひぃ~な治療でした。
でも、痛い…。来週は歯根治療です。
はぁ~やっと治療が進む。。。

虫歯は軽いうちに治療しておくのがいいですね~。
前回より、期間が開いてしまいましたが・・・まだ通院です。。。
初回に治し始めた所は、神経を抜いて、歯根を治して、歯の土台を入れました。

ってことで、もう一箇所を治すはず・・・だったのですが。
麻酔→まだ痛い→麻酔→まだ痛い→麻酔・・・これ以上は、意味がない。。とのこと。
虫歯が酷くて、神経が炎症を起こしているとか・・・。
削られて、死ぬほど痛かったんですが・・・。薬を患部に塗って、詰物をして終了。

今・・・いでぇ~~~。いでぇ~よぉ~~~。

次回は、来週月曜日。あう~~~。
前から、痛いなぁ~と思っていたので、思い切って歯科に行ってきました。
2箇所痛かったんですが・・・結果は、どっちも神経まで達しているとのこと。

歯医者さん「どっちが酷いですか?」
僕「どっちも・・・。」
歯医者さん「じゃあ、酷いほうを治していきましょう。神経抜きますね。」

ってことで、麻酔かけられて、神経抜かれました。

保留されてる部分は、詰物されて保留です。こっちは、食事中に欠けて
しまったのです。

治療対象の左奥歯の歯間が酷いので2本削られてしまいました。

次回は一週間後。治療に行って正解でした。はぁ~。
銀河の歴史がまた1ページ・・・
ということで、2010年になりました。
何か変わるのかなぁ・・・。

良く分からず、2009年が終わってしまいました。

大晦日は、同人ゲーム「うみねこのなく頃に散 EP6」を購入して・・・
あ、EP5を読み終わってない・・・とっとと終わらせて、新作をやらなきゃ・・・。

銀英伝好きだぁー。(原作もアニメも)
気がつけば、寒波が来て寒いです。
夏は死ぬほど暑いし、冬は底冷え・・・きついなぁこの家。
寒いのは着込んで何とかできるからいいか・・・。

さて、気がつけば2009年も年の瀬で、12月は誕生日ではないですか。。。
来週には、34歳~~~。色々やばいなぁと考えるわけですがどうにもならず・・・。
自分が何が出来て何が出来ないのか、何をしなくちゃいけないか。。。

ゲームも集中できないし、読書が苦痛(本好きなのに・・・)なので勉強とか
できない・・・。読書って、パワーがいるのね。。。父は分かっているようで
分かっていない。現状も見つめないし、自分の事も、人のことも理解できない。
僕自身が疲れるから、夢の中に逃避か、外出したら帰らないこともおおい。

ああ、いやだなぁー。

図書館のミス

2009年11月15日 日常
表題通りなんですが・・・土曜日に突然市の図書館から手紙が来ました。
「本が返却されていません。失くした場合は弁償」っていう結構怖いものでした。
2009年8月8日返却予定の2冊・・・らしいのですが・・・、???
結構高い本なので焦りました。

返しましたけど、ってか4冊借りたのに2冊返ってないって・・・。

電話をすると、おそらくコンピュータでしか蔵書確認をしないような気がして
図書館に行ってみることにしました。
ウチの近くは、土日祝日はバスが走っていないので・・・2km弱歩くか・・・近くのJR
駅まで行って1区間140円払うか・・・後者にしました。慌てて図書館に到着。
受付に問い合わせる前に、この目で蔵書確認。目的の場所の本棚を見てみると・・・

あるし!!!

ってことで、受付に問い合わせ。

僕「本が返されてないって手紙来たんですけど。」
*「ちょっと調べてみますね。。。やっぱり返却されてません。」

やっぱり。。。

僕「実際確認してみましたか?」
*「いっしょに蔵書の確認をしてもらえますか?・・・あ、すみませんでした。」

どうしてこうなった、って聞きたかったけど、疲れたので帰宅しました。。。
本当に疲れてしまって、頭、首、肩と激しく痛くなって辛い一日・・・二日くらい
でした。全く。。。

いやはや、10月ですね。暑いと思ったらもう朝晩は寒いです。
いやー。ネタがないのと、同人ソフト「うみねこのなく頃に」の今現在
出ているエピソードまで読んで・・・あとは、あんまり調子も良くなくて・・・
文章も思い浮かばないので、書かないでいました。

父の骨折も治り、まあ通院は10月いっぱいですが・・・。

それでも、こっちは辛い・・・といっても誰にも助けは求められず、父も
分かっているとはいうけれど・・・なにも理解できてないと思う。。。
父の通院の度に、こっちは徹夜をして(朝早いので眠剤が残らないで動ける方法がこれしかなく・・・)
そのつけは返って来る羽目になりますが・・・。

日中事あるごとに起こされて・・・
全くリラックスも出来ず、常に緊張状態。休めるのは夜中だけ。
何かしたいことは、頭の中でとめどなくあふれてくるものの実現できるほどの
行動力が伴わず(金銭的にも)、ああーと思っているうちにその日が終わる。
どんどん歳をとって、今では再起できる限界の年齢になってしまって・・・、
今は、死んでいないだけの状態。

本当にどうすれば良いのか?答えが全く出ず、無為無策の日々を送っています。
ふぅー、8月頭に父のギプスは取れたげど・・・今度は、腕が動かなくなってる。。
うーん、面倒だ。。。折れた方が面倒なんだろうけど。。。
自分には、父まで背負える自信がないよ。。。
父のお世話はまだ続く・・・。
先週の土曜の朝、原付で病院(外科)に行こうとしていた父が転倒。。。
家のすぐ近くで転倒したようで…結局、病院に事情を話してタクシーで病院へ。
外科だったので、すぐにレントゲン撮影。

結果は…右肩の脱臼&骨折…土曜だったので、近所の整形外科を紹介されて
行ってきました。。。脱臼を直し折れた骨をつないで、肩を固めています。
利き手をやられてるので、結構大変です。。。

全治3週間ぐらいらしいですが、1週間後の土曜に病院に行き、骨の再生状況を
見て短くなるか…長くなるか…。。。

普段の生活も…はぁ。。。
障害年金を支給されても、支払い以外を除けば家計の補助に回されて…
本当に手元に無い。。。これでどうしろと。。。

こちらのことにも、「どうせできない」の父の一言で片付けられる。

今、取り組むべきことに取り掛かれない…。

何にもすることが無く…正確には、生活に困窮しているため、こちらの
障害年金を親に渡してるために、何にもできない…のが実情なんですが
なんとも…。

医師にもまだ労働はSTOPといわれてるので…一時復帰して増悪したので地域
問わずの労働条件だと厳しいだな。。。でも、求人雑誌がコンビニにもなく、
フリーの求人誌もなく…かなり不況なんだな。。。

ゲーム…家にはPS2しかないので、何も無いぞ。PS2はDVD再生マシーン
です。PS3かXBOX360、PSPorDSが無いとダメだよなぁ。。。
ゲーセンもやれるゲームが無い。。。カードをいっぱい買わないと
いけないか、麻雀しかない。。。コナミの麻雀格闘倶楽部かセガのMJ
なんですが…麻雀だけは覚えられないんだなぁ。。。不思議と。

PCゲーム…ネットゲームメインで、ADSLでCeleronD 3GHZ、メモリ3GB
ではきついよなぁ。。。最低でもCore2Duoで光回線じゃないとダメだし

勉学もやりたいのですが…文字を読んでいくと文字を認識できなく
なる謎の症状で本があんまり読めない…。
物理や工学をやりたいと思うと、数学の勉強とかやりたいし、英語…
翻訳ソフトで妥協www 。理系学問はやりたいなぁ。。。
今までの専門分野とか、今はやりの量子論や素粒子論…数学がムズイんだよなぁ。

PCプログラム…やりやすいのないかなぁ。。。JavaとかPealとかVB?
C(C++)は難しい。。。

優先順位が決まらんなぁ…。それに、先立つものもないし…。

あぁ~。。。

2009年4月30日 日常
すごく気分が悪い。

思考がバラバラで、何も決められない。
気分も、怒り→絶望感→希死観念。。。本当にやばい。。。

後は秘密にて。。。

疲労感。。。

2009年4月25日 日常
久々に書くなぁ・・・
ネタが無かったので。

何だか、食事の買い物に行って…後は、半分寝てるだけ。。。
外出しても、疲れるだけで。。。きついのかなぁ。。。
医師曰く、「背負うものが多すぎる」とのこと。
確かに…辛くても買出しに行ったり、頼まれごとはされるし…。
父は…腎不全だから、安静が基本だし、少々鬱っぽいし。。。
何だか、共依存になってるような気がする。

最近、思考もやばくなってるかも…。
本も読めず…音楽を聴く気にもなれず…ゲームもせず…。。。
いやーな感じで、思考がダウナーです。。。

北国育ち(笑)

2009年3月10日 日常
春でもないのに、蝶がいっぱい飛びました。

キュインキュイン!


そろそろ、PS3かXBOX360か…はたまたNEWPC?
(ネットだけなら今のままで良いか)
う~~~ん。PS2でゲーム出なくなってるからなぁ。。。

レトロゲーム。

2009年2月8日 日常
今、ファミコンのドラクエⅢをやってます。
セーブデータがすぐ消えるという悪夢を気にしつつ、やってます。
もうちょいでクリアです。

PSorPS2だと、メーカーさんのレトロゲーム
詰め合わせや、SEGA2500円シリーズとか。。。

ガンダム無双2は…つばぜり合いが、突然ボタンを指定されて、4つか5つ押す
っていうシステムがちょっと…。昔のように連打にしてくれれば…。
あと原作モードが薄いなぁ…と。なまじガンダムを知ってると突っ込みどころが
満載で、やりにくいなぁ…。
X360やPS3でぼちぼちやりたいようなソフトが出てきつつあるけれど値段が…
X360は、29800円としても、PS3の、39800円はなぁ…。
しかもデスクトップPC並みの大きさはなぁ…。ブルーレイを見る装置では、
最安値だけれど…。DVDで良いんじゃね?ってことで、PS2。

絶対これがやりたい!ってのがないなぁ…。PS2で出てれば劣化移殖と
言われようが妥協しちゃうし。(真・三国無双5やガンダム無双2など。)

PCもネット環境さえあれば、古くても良いし…。
本…も読めればいいのだけれど…、文字を読むのにまだ困難してて学術ものとか
ちょっと無理っぽいし…。この謎の症状さえ良くなれば、読書ができるのに…。
これも、鬱の症状らしいです。困ったもんだ。。。
2009年になってしまいましたが、今年もよろしくお願いします。

年末年始も特に何も無く…今もこれといってやることは無い。。。

先週(14日)に、どんと祭(お札とか、正月飾りを、神社で焚き上げる祭)から
謎の嘔吐と下痢に悩まされ…なんだったのか???帰りに、立ち食い蕎麦屋で
カレーそばを食べて家に帰ったらこうなってしまったようで…。
熱も出ないし、別に今は、何でも無い。なんだったんだろう???

そんななかでも、父から買い物を言い渡される始末。。。
分かってますよ、ろくに歩けないって。でも、きつすぎるよ…。
丸二日食事が喉を通りませんでした。


はぁ~何をすればいいんだろう。。。
段々、生きる気力もなくなっているような気がします。。。
本当は生きていたくない。ただ居て得なことなど無い。

毎日無気力かイライラしてるかのどちらか。

年末~~~。

2008年12月31日 日常
色々、あったような無かったような一年でしたね。

社会復帰のきっかけ…と思いきや、不況の波。。。
う~~~ん、大丈夫か家は?
何の術も浮かばぬまま正月ですね。

2009年はどうなるんだろう…。

1 2 3 4 5 6 7

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索