6月…

2006年6月4日 日常
なんだかんだと、梅雨入りの6月です。仙台は、梅雨時になるととても寒くなる(暖房が必要な時もあるくらい…)。今日は、晴れていましたがちょっと肌寒く感じました。

仙台に戻ってから、昨日やっと片づけをする気力がわいて、必死に片付けました…が、荷物が増えて収納場所も無い…。本も増えてる…。ダンボール2箱分どうしようと考えています。何とか片付けて、布団を敷けるようにしないと、今月末に退院してくる父のための寝る場所が無い!家もきれいにしなくちゃ…。

医療法が改正になり、リハビリのために入院している人の期間は最大で180日と固定されてしまいました。父もこれ以上入院期間は延ばせなくなりました。リハビリの予定では、もう松葉杖なしで歩けるはずですがまだ予定通りにことは運んでいません。筋力が弱っていることも原因のひとつだといわれました。ここ2,3日高熱が出て見舞いに来なくていいといわれましたが、風邪ではないのでは…?
手術後、尿道カーテーテルを使用していたせいで耐性緑膿菌(この菌は、そこらへんにあって体が健康であればまず感染しません)に院内感染していたことが判明し、熱が続いています。

あとは、食事!腎臓病食は、蛋白質、塩分を出来るだけ抑え、厳密なカロリー計算で料理をしないといけません。主食の米ですら、市販品は使えず、でんぷん米を使って食べられる…もちろん腹いっぱいは無理ですが…。父がヘルパーを使わないといってる以上、自分でやるんでしょう。今後、あれやこれやと父の手足とならねばならないのは、宿命としか言いようがありませんが…自由もないし、メンタル的に調子が悪くても、何とか動かなくちゃいけない。どんな言い訳も通用せず、僕が動かなくてはどうする!といった状況なので…。這ってでも。。。

今は、生きることと死ぬこと、どちらも考えています。今生きてるのは、自分のためではなく父のため。自分のための生は捨てるつもりです。全てを捨てて今後に臨むつもりです。ある程度父の回復が見られ、僕自身の抱える諸問題にかたがつけば、生を選ぶか、生からの解放即ち死を選ぶか…。僕はこのままの生はもう望みません。。。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索